Windows Tips: Difference between revisions

Jump to navigation Jump to search
No edit summary
No edit summary
*NTFS ジャーナル
:'$UsnJrnl:$J' の断片化がみられたら、
:cmd を管理者で起動。fsutil usn deletejournal /D C: そののち chkdsk /F C:
fsutil usn deletejournal /D C:
chkdsk /F C:
:要調査
[https://support.microsoft.com/en-us/kb/311724 Error messages when you try to gain access to an NTFS volume]
:Auslogics Disk Defrag の Boot time defrag が良さそうだ。
 
 
*MFTメモ
:'$MFT' の断片化がみられたら、
fsutil behavior set mftzoneMftZone <n>2
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\FileSystem\NtfsMftZoneReservation
:を 2 (400MB) にしてみる(ディスクに余裕があるなら 4 (800MB)に)。再起動後 Ultradefrag で MFTのデフラグ。
:NtfsMftZoneReservation は 新規フォーマットとの時に有効との情報もあり(要調査)
:Windows 7 の場合は想定通り。Windows 10 は MFT は広がらず。挙動の差あり。
:Ultradefrag ないしは Auslogics Disk Defrag の Boot time defrag でも 2 fragments になる。
:ググったら、2 fragments で正常。というかこのほうがパフォーマンスが良いそうだ。
 
fsutil behavior query MftZone
fsutil behavior set MftZone 2
 
fsutil behavior set mftzone <n>
 
[https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/174619 NTFS でマスタ ファイル テーブル (MFT) 用の領域を予約する方法]
 
:ちなみに fsutil behavior set memoryusage 2 というのも実験しる
 
fsutil behavior query MemoryUsage
fsutil behavior set MemoryUsage 2