Misc Tips: Difference between revisions

1,911 bytes added ,  22 December 2023
no edit summary
No edit summary
No edit summary
 
(17 intermediate revisions by the same user not shown)
Line 1: Line 1:
*USB-Cケーブルの闇
*48年間間違えていたw
自分の環境もUSB-C化してきて、あらためて感じた事。持っているUSB-Cケーブルは電源用ケーブルで、このケーブルで通信用としても使えてしまっていたので気がつくのが遅くなった。USB 3.1 gen2 のハブも持っていたのだが、OS 側からデバイスを確認したら、USB 2.0 ハブだという。おぃおぃ騙されたかと、いろいろホゲっていたら、電源用ケーブルは通信用に利用する場合は USB 2.0 の仕様にしかならないのがほとんどとの事。USB 3.x Gen2 は最大長が 1m であったり。いろいろ勉強中...  
荒井由実の「中央フリーウェイ」の特徴的なベースは当然細野晴臣だと思っていたら、なんとリーランド・スカラー師だった。
 
*NGN網のDSCP優先パケット破棄問題
いつもと違う場所で作業していたら、なんだか不思議なことが起きていたので調べた。
 
http://akira-arets.blogspot.com/2020/01/nttngn-may-drop-packet-with-some-dscp-value.html
https://qiita.com/tango110/items/c8194d43b46fa2a712d1
 
*avahi-daemonで '-1' '-2' で困る
 
おまじない。macos のボンジュールではどうやるのだろう...
<syntaxhighlight lang="text" enclose="div">
cache-entries-max=0
</syntaxhighlight>
 
*当たりの中華SSD
どうせすぐ壊れるはずなので、壊れても影響がないような cache 置き場(興味本位でw激しく write unlink するような用途+ほぼ容量使い切り状態[なのでdiscard付き])で使っているが、まだ壊れないw これって当たり???
 
*中華SSDの闇(というよりも賑やかさ)
某中古PCを買ったら、謎なSSDが...早速 Windows 10(11対応していないCPUなので) を消して debian をいれて smart 調べてみたら、わはははははw 5ch のスレでいろいろ議論・研究しているのを見て納得w
 
*古いIoT デバイスと Wi-Fi の罠
いろいろ古い IoT デバイスを持ってるのだが、突然ネットワークが不安定になった。昔のバッドノウハウを思い出したw
 
古いデバイスは 2.4G 帯しか対応しないので、2.4G 帯専用のWi-Fiルータを使っている。設定で肝心な事は 1-7ch のどれかでチャンネルを固定し無ければならない。これ重要w
結局 1ch か 6ch になるw
 
*USB Type-C (USB-C) ケーブルの闇
自分の環境もUSB Type-C化してきて、あらためて感じた事。持っているUSB Type-Cケーブルは電源用ケーブルで、このケーブルで通信用としても使えてしまっていたので気がつくのが遅くなった。USB 3.1 gen2 のハブも持っていたのだが、OS 側からデバイスを確認したら、USB 2.0 ハブだという。おぃおぃ騙されたかと、いろいろホゲっていたら、電源用ケーブルは通信用に利用する場合は USB 2.0 の仕様にしかならないのがほとんどとの事。USB 3.x Gen2 は最大長が 1m であったり。いろいろ勉強中...  


Gen2 の由緒正しいケーブルをつなげたらちゃんと 10Gbps USB 3.x ハブで有ることがわかりました。疑ってごめんなさいw
Gen2 の由緒正しいケーブルをつなげたらちゃんと 10Gbps USB 3.x ハブで有ることがわかりました。疑ってごめんなさいw


Gen1 2m のケーブルでも 10Gbps と見えるのでこれはラッキーなのか!?
Gen1 2m のケーブルでも 10Gbps と見えるのでこれはラッキーなのか!?
USB cable CHECKER 2 買った!
https://github.com/bit-trade-one/ADUSBCIM-USBCableChecker2


*filebeat でログをすべて読み込み直す
*filebeat でログをすべて読み込み直す
Line 26: Line 57:


*リモートワーク用のマイクロフォンのサンプリングレート
*リモートワーク用のマイクロフォンのサンプリングレート
どうで音声なので、16bit 16kHz で十分
ただの音声なので、16bit 16kHz で十分
:Jabra のテレカンシステムで設定状況見たら 16bit/16kHz 固定なので納得w
:Jabra のテレカンシステムで設定状況見たら 16bit/16kHz 固定なので納得w