Logstash cheat sheet: Difference between revisions

From misc notes
Jump to navigation Jump to search
Line 28: Line 28:
[https://github.com/jordansissel/lumberjack lumberjack]
[https://github.com/jordansissel/lumberjack lumberjack]


== filter 系 ==
== parser ==
各種ログのパターンのメモ
各種ログのパターンのメモ



Revision as of 05:35, 8 February 2013

splunk のデモをみて、自分の環境に logstash を入れてみた。 :)

logstash - open source log management

どうせやるなら、Centralized Setup with Event Parsing で構成してみた。

このページの構成図のようにしたが、Web インターフェースは Kibana のほうがいい感じ。

logstash-shipper -> redis -> logstash-indexer -> Elasticsearch -> Kibana

Kibana で細かなアクセス権限を与える場合は、フロントに apache + mod_proxy で実装する。

ProxyPass              /kibana/  http://127.0.0.1:5601/
ProxyPassReverse       /kibana/  http://127.0.0.1:5601/
+いつもの ACL で

java の shipper は重たい。 pure ruby の shipper や、専用の shipper があるっぽい。

lightweight shipper

redis にいれる lightweight shipper

beaver : python daemon that munches on logs and sends their contents to logstash

udp で直接ぶち込むには

-F string -t udp

lumberjack というのも良いらしい。

lumberjack

parser

各種ログのパターンのメモ

apache error log 系

Logstash parser for ModSecurity/CRS entries in the Apache ErrorLog

postfix 系

Postfix LogStash patterns
Postfix grok filters